インスタでもよく広告を目にするノッシュというマウスウォッシュ。
汚れ除去、口臭予防、ホワイトニング効果などなど、気になる文言が並ぶので気になっちゃいますよね。
今回、私もノッシュを実際に使ってみました。
コスパの良いマウスウォッシュ製品を探し中なので…。
汚れ除去、口臭予防は期待大なんですが、ホワイトニング効果までは嘘じゃない?と疑っての実体験です。
調べたこと、リアル感想・口コミなど端的にまとめてみました!
忖度なしで書いていますよー(^_^;)
これホント?嘘じゃない?ノッシュのホワイトニング効果の広告…

サイトというか、広告ですよね、これ。
マウスウォッシュ製品をヤフーやグーグルで調べていた、というのもあり、それ関連の広告が出てくるようになったんですね。
私が注目した広告がこれです…
「歯が白くなる裏技」とのことなんですが、これは本当なんでしょうか!?
っていうか、こんなことに裏技なんて普通にあるわけないし、もしあったら今頃クリニックの審美歯科は成立しなくなっていますよね(^_^;)
そして実際にアクセスしたページがこちら。
https://trendchannel.org/nosh_y_4/
「試して家庭の裏技」
マウスウォッシュと〇〇で
驚愕のホワイトニング効果
芸能人級にツルピカ
「医薬部外品のパワーが想定外」
こういった文言が並んでいますね。
〇〇に入るのは、おそらく「ブラッシング」でしょう。
ビフォーアフター写真で比較もされていますし、これを見たら歯を白くしたい人は気になりますよね!
またこういった記載もちゃんとありましたよ!
実は口臭対策意外の目的で愛用者が続出しているんです。
口臭対策のマウスウォッシュとして大人気な商品なんですが、別の使用方法が注目されているんです。
それが、商品の公式ページに書いてあるホワイトニング効果。
美容医療じゃないのにこのホワイトニング効果って出るの?
ノッシュの公式サイトでは、口臭予防をメインに宣伝しています。
ですがこのサイトではホワイトニング推しです。
まずこの時点で違和感、、、というか不安もありました。
ビフォーアフター形式で白くなった歯の比較写真が複数掲載されているのですが、ノッシュの使用期間や頻度もありません。
しかも目立たないグレーでこんな記載も。
「※ブラッシング効果※画像はイメージで効果効能を保証するものではありません」
つまり…
- ノッシュを使った後にブラッシングした効果で歯が白くなってますよ。
- 画像はあくまでもイメージですよ。
と。
1にしてはまぁわかりますが、2ってもう意味が不明。
「画像はイメージ」って、実際に歯が白くなった本人じゃない人の画像使っちゃうの?と。
そしてあまりにも写真の歯が白くなっているので、逆に嘘っぽさも出ちゃっているんですよね(^_^;)

美容クリニックなど医療機関でのホワイトニングならまだわかります。
でもマウスウォッシュ+ブラッシングでここまでのホワイトニング効果…
普通なら疑っちゃいますね…。
と同時に、この「裏技」に期待を抱いている自分もいたりして…
感想はともかく、使用画像は嘘判定されてもしょうがない!
さっきも書きましたが、「画像はイメージ」だったわけです。
となると画像の使い方によっては真っ赤なウソと捉えられてもおかしくありません。
例えばこの口コミ…
あけみさん 50代/栃木県
まさかと思って半信半疑で試してみたらこの通り。
ノッシュが手放せないです。
「この通り」って言ってビフォー・アフター画像を見せていますよね(^_^;)
え、画像はイメージじゃないの?
なのに「この通り」って言って画像見せてるけど?
さすがにこういう表現方法は嘘扱いされてもおかしくないと思うのですがいかがでしょうか…
何でもかんでも「イメージ」って書いておけばオッケーってわけじゃないはずです。

他にはこういったホワイトニング効果のイメージ画像もありました。
「イメージ」ってことは、あくまでも「ビフォー・アフター風」ってことなんですかね??
でもこれを見たら効果に期待せずにはいられませんね!
ノッシュを使ってみて!口臭予防効果、ホワイトニング効果を体験
大前提として私は、マウスウォッシュ製品に歯のホワイトニング効果は期待していません。
歯を白くしたいなら最初から審美歯科に行きますので(^_^;)
もし白くなったらラッキー!くらいの感覚でしかいないんですよね。
※実際、公式サイトでもホワイトニング効果はそんなに強く推してないですし!
その上でのノッシュの使用体験談です。
あくまでも中年である私の口臭予防効果、歯磨きでは取れないとされるタンパク質汚れの除去という部分に期待して使ってみましたよ!

- タンパク質汚れの除去効果:◎かなり実感!
- ホワイトニング効果:△わからず
- 口臭予防効果:◎かなり実感!
- 歯周病(歯槽膿漏)の予防効果:△わからず
《実写真》ほぼ広告通り!タンパク質汚れの除去効果
ノッシュのサイトでは、口を濯ぐだけで茶色の汚れがペッと出ている写真がありました。
普段見えないタンパク質汚れが可視化されてインパクトがありますが、ちゃんとあれが出るのか…やってみましょう!
まずこれが口に含む前のノッシュ。
そして口に入れて濯ぎ、吐き出したものがこちらです。
口から出した後なので泡立っていますが、細かい茶色の物体、浮遊物が出てきています。
これがまさにタンパク質汚れということになるんだと思います(^_^;)
大丈夫、ちゃんと取れましたーーー!
この効果は嘘じゃない、本物でした。
汚れが多い日もあれば、ほとんど無い日もある、、、そんな感じ。
ですが継続的に毎日使うことが大事だと思うし、そこでケチってもダメですね、きっと!
そしてノッシュを使った後のブラッシングも推奨されていますので、この後に歯磨きを。
これによりホワイトニング効果も期待できるようです(^_^;)
味はどうだった?
味としては別に美味しくはないですが爽やかで嫌な感じはありません。
モンダミンと似ている、と表現している方もいますね。
りんごのようなフルーティーな味です。
個人的にはアルコール感がやや強めに感じましたが、これが殺菌効果ありの証拠なのかも?とも思いました。
ホワイトニング効果はわかりませんでした!
素直に言いますが、歯のホワイトニング効果についてはわかりませんでした。
ちなみにノッシュを紹介しているいろんな方のサイトやブログを見ましたが、明確に「歯が白くなった!」と書いている人はいません。
「白くなったような気がする」という意見が多いですね。
さすがに「言い切り」は難しい面があるんでしょう(^_^;)
そもそもノッシュそのものによるホワイトニング効果は無いと思います。
サイトでは「ブラッシングによる」と記載されているので、歯磨きが前提という理解です。
ホワイトニングに関わる成分が一定量入っており、その上でのブラッシングと相まっての効果ということなんでしょうね、きっと。
でもそうなると最低でも半年、1年以上の継続じゃないと厳しいイメージです。

SNS上でのホワイトニング効果への言及、口コミ
私はよくツイッターでの反応や口コミ投稿をチェックしますが、ノッシュで歯のホワイトニングができた!というツイートはなかったです。
※2021年11月時点
効果あるの?という声、そして8日使ってダメかも?という声だけでした。
茶ぁばっか飲んでるから磨いても消えないお口の黄ばみが我慢できんくなってきたので自宅でホワイトニング出来そうなの探してるんだけど…ノッシュとブレスマイルウォッシュで迷ってるなぅ。
計量しなくて良い個包装ノッシュに傾いてるんだけど…一番はどっちがホワイトニング効果あるかなんだよねぇ。— 青樺@諸事情により停止してたフリマ再開しました (@seika_isaru) April 24, 2021
8日目
うーーーん、白くなってる気がしない…
やっぱり歯に詰め物してたら白くならないみたい?
…あと2日。それまでやってみて変わらないようだったら返品かなぁ。
だって白くならないならノッシュを使う意味無いもんね。虫歯予防の効果もあるみたいだけれどそれよりも歯を白くする方に期待してたし。 pic.twitter.com/Xkzci8cBQz— 歯の観察記録 (@GetWild893) October 7, 2021
ホワイトニング効果がどれほどあるかは不明ですが、さすがに8日ではどんな商品も効果は出ないと思います(^_^;)
もっと使い続けて初めて効果を検証できるものと思います。
口臭予防効果はどう?
で、肝心の口臭予防ですが、これは私も納得です。
ノッシュが特段優れているとも思いませんが、口臭対策を標榜しているだけはあります。
というか、口臭の原因になりやすいタンパク質汚れが取れた時点でこれはほぼ確定です。
あとは定期的に、できれば毎日ノッシュで口を濯ぐことでより効果も出やすくなってくるのではないかと思いますよ!
特に実感してほしいのが、夜にノッシュを使った翌日の寝起きの口ですね笑
中年以降なら自分でも感じでしまうあの口臭。
それが完全になくなることはなくても、かなり抑えられるのがわかるはずです。
そして同時に、日中も口臭は減りますよ!
個人差があるでしょうから断言はできませんが、口内から口臭の元凶が無くなっているわけです。
ぜひ昼間から夕方にかけてのこれまでのご自身の口臭と比較してみてください!

歯周病の予防効果は?…まだわからず!
そしてノッシュが謳っている効果の3つ目が歯周病予防です。
これに関してははっきり言って全くわかりません。
※他にも歯槽膿漏、虫歯予防効果についても同様の感想
だってね、ノッシュを使った場合と使わなかった場合の数年後の比較なんてできるわけがないからです。
一般的に歯周病予防の基本は歯垢が残らないようにすること、と言われています。
つまり毎日の歯磨きが大事というわけ。
あとは歯石除去も有効みたいです。
歯周病予防の基本は歯垢がつかないようにすることで、毎日の歯みがきや定期的な歯石除去が有効です。しかし歯周病になった場合は歯科医師や歯科衛生士がもっと専門的に歯の清掃をしたり咬み合わせの調整を行ったりします。
※e-ヘルスネット > 歯・口腔の健康 > 歯周病 > 歯周病の予防と治療
こういったことの中で、ノッシュがどこまでの重要度を持つのか?まではわかりません。
医薬部外品として配合されているどの成分がどういう影響してくるのか?
…公式サイトにもそこまでの説明はなかったですし。
なので現状、嘘でも本当もない。
いや、多分本当だけど、個人レベルでは効果を検証するのは無理!という結論しか出せずにおります(^_^;)
ノッシュのパッケージ記載面から見る効果や成分
ノッシュが入っているパッケージの裏面。
こちらを見ると使い方や効果、成分等がちゃんと記載されています。
成分なんて見ても普通はよくわからないものではあるんですが、ある程度理解して使ったほうが良いのは間違いありませんよね(^_^;)

- [基剤]精製水
- [湿潤剤]ソルビトール液、茶エキス-1、トウキエキス-1、シャクヤクエキス、ワレモコウエキス、ウーロン茶エキス、ドクダミエキス、オトギリソウエキス、BG
- [清涼剤]エタノール、無水エタノール、メントール
- [矯味剤]キシリトール、ステビアエキス
- [pH 調整剤]無水クエン酸、クエン酸Na
- [保存剤]メチルパラベン
- [薬用成分]アラントイン、シメン-5-オール
- [着色剤]カラメル
ホワイトニングの有効成分はキシリトール?
まず大前提としてノッシュ公式ページではそんなにホワイトニング効果をアピールしていません。
なのであまりここをこれ以上掘り下げる必要もなさそう…。
でももし白い歯作りに寄与する成分を挙げるなら「キシリトール」なのかな?という感じがします。
カルシウムを含む唾液の分泌促進で、歯の再石灰化が期待できます。
でもそれくらいかなー。
あとは他社製品だと「ポリリン酸ナトリウム」を含むものも多いです。
例えば私も使っているシアードもそうですし。
「ポリリン酸ナトリウム」っていうのは歯のステイン汚れを浮かせる働きがあるらしく、その上でのブラッシングがホワイトニングに効果的みたいです。
ただノッシュの場合にはこの成分は入っていなさそうです。
2大成分は「シメン5オール」「アラントイン」
ノッシュでの一番の売りとなる成分は「シメン5オール」「アラントイン」でしょう。
口臭の原因となる細菌を殺菌し、炎症を抑えることで歯周病予防にも。
この2つの成分に関しても、同業他社の商品には必ずと言っていいほど入っていますので。
逆にこれらが入っていない商品を見たことがないくらいです!
使用目的はやっぱり「口臭」「すっきりさせたい時」
パッケージ裏面にも書いているんですが、結局のところ使用目的はこれです!
- 口臭が気になる時
- お口の中をすっきりさせたい時
「歯を白くさせるために」という表記はなかったです。
効果効能としては含まれるんですが、あくまでもおまけという位置づけで間違いなさそうです!
ノッシュ買ってみる?購入方法と解約、返金保証について
ここまでの私の体験記、口コミレビューはどうでしたか?
ホワイトニング効果、及び歯周病予防については時間もかかるためわかりません。
ですがメインである口臭予防に関しては十分な期待が持てますよ!
ここではノッシュを実際に買ってみよう!という気持ちになった方に向けて、その購入方法や注意点をまとめていきます。
初回1,078円(税込み)+定期縛りなし
ノッシュは初回30日分がお得な1,078円(税込み)で買えます。
しかも面倒な定期回数の縛りはありません。
初回購入後に解約・休止してもオッケーなので非常に気が楽なんですよね!
まずは気軽にお試し感覚で…という感じで買っても問題ありません。
ポイント
⇒販売ページ:nösh(ノッシュ)公式サイト
たった15秒で本気の口臭対策!口臭、歯周病、ホワイトニングの3つにアプローチ!プラス10種の植物由来成分。口臭対策に最適なマウスウォッシュ第1位!!nosh(ノッシュ)
- 販売業者:株式会社FUMENT(フューメント)
- 住所:渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティW16階
- 販売責任者:金子史人
- 会社ホームページ:https://ec-fmt.jp/
2回目以降のお届けの料金とペース
初回お届けが終わった後は、スタンダードコースでは2回目から定期の通常配送に切り替わります。
2回目以降は2ヶ月置きに、2ヶ月分のノッシュが届く仕組みとなります。
1箱あたり4,136円(税込)となり、これが2箱届くので計8,272円(税込)です。
1ヶ月を30日として計算すると、1日あたりのコストは約138円。
2日に1本ペースで使うなら1日約69円となりますね。
逆に会社等にも持っていって使うならもう少しコストは嵩みます。
休止や解約は【電話】でする必要がある
ちょっと面倒な点としては、休止や解約の受付は電話でのみ、です。
マイページ内でこの辺の申込みができるわけではないんですよね…(^_^;)
ノッシュの次回到着予定日10日前までにカスタマーセンターに電話してください。
- 【フューメントカスタマーセンター】
- 電話:0570-024-300(ナビダイヤル)
- 受付時間:10:00~18:00(土日祝および指定の休業日を除く)
尚、電話番号は以下の通りでフリーダイヤルではありません。
0120番号だったら最高なんですが、発信側にお金がかかるナビダイヤル 0570番号です。
全額返金可能だけど、パッケージは要返送
公式サイト内にもあるように、ノッシュは使用後でも全額返金が可能です。
※定期便スタンダードコースにおいて。
ただし面倒なのがパッケージと明細を販売者会社に送り返さないと行けないという点なんですよね…。
その際の送料はもちろんこちら持ちですし、配達記録のわかる発送方法でないといけません。
封筒に入れてポストに出すだけ、だとダメなんです。
ぶっちゃけ、その手間は送料を考えたら、20日間全額返金保証を使う方はものすごく少ないでしょうね(^_^;)
というか、ほぼいないと思います。
それでも返金してもらいたい!という方はこの方法で返金手続きを進めてくださいね。
- カスタマーセンターへ連絡(電話 or フォームより)
- 20日間返金保証申し込みフォームに入力
- 使用済み商品と納品書を返送
- 返品が確認され次第、指定の銀行口座に返金
※詳細はこちらのページの最下部に手順が記載されていますよ!
【補足】楽天やアマゾンでも売っているけど公式じゃない!
ノッシュの販売は公式サイトでのみ、と思っていたんですが、実は楽天市場やアマゾンでも売っていました(^_^;)
ですが公式ショップではない上に価格もバラバラ。
当然ながらお得な定期購入コースも見当たりません。
30袋、1ヶ月分で4,000円代のものもあれば、数万円で売っている販売店も…
アマゾンに関してはそこまでのばらつきはありません。
大体4,000円、5,000円くらいでしょうか。

ノッシュ以外のマウスウォッシュ製品はどう?個人的比較
ここ数年で一気にノッシュのようなマウスウォッシュ製品が増えてきたなーという印象です。
マスクをする機会も増え、自分の口臭に気がついた人も増えた方でしょうか(^_^;)
こういった背景から、実はノッシュ以外にも選択肢はけっこうあります。
どういった点を重視するか?が商品選びで大事になりますが、私の場合は消耗品として捉え「安さ」を重視していますよ。
あとは解約や一時休止も簡単にネットでできる点も大事にしています。
その結果、今使っているのは「シアード」という商品です。
商品名 | シアード (⇒体験談ページへ) |
デンターキンデル | ゴッソトリノ (⇒体験談ページへ) |
キラハクレンズ | ノッシュ (⇒公式ページへ) |
初回価格 | 770円 | 1,078円 | 980円 | 100円 | 1,078円 |
2回目以降価格 (1ヶ月分いくら?) |
2,979円/袋 | 4,598円/袋 | 3,300円/袋 | 5,480円/袋 | 4,136円/袋 |
2回目のお届け | 1ヶ月分 | 2ヶ月分セット | 1ヶ月分 | 1ヶ月分 | 2ヶ月分セット |
送料無料 | 送料660円 | 送料250円 | 送料無料 | 送料無料 | |
購入回数の縛り | なし | なし | なし | 5回 | なし |
解約・休止方法 | マイページ上で | 電話 | 電話 | 電話 | 電話 |