マウスウォッシュ

オクチレモンの口コミ&写真!おすすめ使用頻度や一番安いセットとは?

薬局等で手軽に買えるオクチレモン。

https://www.bitatto-japan.com/business/6602/

口内の口臭の元をササッと取ってくれるってことで、2022年に一気にバズってますよね。

なんと言っても安いのがいいですし、今回実際に試して体験談としてリアルな口コミ感想をまとめておきました。

結論から言えば、、、オクチレモン、めっちゃ試す価値ありですね。

オクチレモンで汚れガッツリ。口臭予防の結果、感想など。

オクチレモン5本セット開封前

まずはオクチレモンを使っての結果、そして最大のポイントである口臭予防という観点での効果を紹介します。

効果は人によって違うでしょうし、あくまでも私の意見として読んでくださいねー。

★成分:水、グリセリン、アラントイン、酢酸、キシリトール、酢酸Na、安息香酸Na、チャ葉エキス、リンゴ酸、メントール、香料、プロポリスエキス、キトサン、サッカリンNa、レモン果皮油、カラメル
★原産国:韓国

オクチレモン パッケージ裏面の成分等

生産されているのは韓国です。メイドイン、コリア。

日本での製造ではないので、一応お知らせてしておきます。

20秒の口ゆすぎで取れた茶色いカス(えぐい)

オクチレモンは最初使った時に多くの方がびっくりされます。

だって、口の汚れがかなりがっつりと取れてしまうから。

論より証拠、私のその汚れを写真でどうぞ…

※使用前のオクチレモン
使用前のオクチレモン

※口をゆすぐと…
オクチレモンで出た茶色いカス1

オクチレモンで出た茶色いカス2

この茶色いカスが、歯磨きでは取れない口内のタンパク質汚れなんだそうです。

液体に汚れが反応し、こういったカスになっているという仕組み。

要はこれが口臭を生み出す原因になっているってこと。

歯磨きだとどうしても取れずに残ってしまっているみたいなんですよね。

※一般論として歯磨きだけでは不足で、毎日糸ようじやフロスを使うことが推奨されていますよね。つまりはそういうことです(^_^;)

しかもこの写真、普通に歯磨きした後ですよ。

2日目もごっそり取れて焦る…

※2日目に取れた茶色いカス
オクチレモン 2回目(2日目)に取れた茶色いカスの写真

オクチレモンを使った最初の日は凄い取れてぎょっとします。

そして2日目以降は、汚れの蓄積がなくなるので目に見える汚れ除去も少なくなる…と思いきや、初日と変わらない程度に汚れが取れました(^_^;)

どんだけ汚れてんの、私の口。

こりゃー、アラフォーになって口臭レベルが上がるわけだ、と苦笑いです。

ネット上の口コミや使用感想を見ていると、人によっては2日目はもうそんなに汚れは取れなかった、ということも多いです。

使用頻度は毎日か2日に1回。口臭抑制したいならね!

ポイント
寝起きの臭い口臭が少なくなる
日中活動していても、口臭を感じる時間帯が遅めになる

オクチレモンは使用初日の汚れ除去効果が視覚的にも一番インパクトがあります。

ですが、それですぐに口臭抑制とはならないと思います。

少なくとも1週間は毎日夜寝る前に使って、タンパク質汚れが残らないナイトタイムを過ごすことが必要に感じますね。

私の場合はオクチレモン以外にも類似商品をいろいろ使ってきました。

結局、こういうのは続けてこそ大きな意味があるんですね。

1週間も使うと実感レベルでかなり口臭レベルが下がっているのがわかると思いますので、その後は少なくと2日に1回は継続してみてください。

ちなみに使っていると、朝の寝起きのあの口臭がだいぶ減ったなーと感じるはずです。

と同時に、日中でも口臭が出にくくなりますよ。

《おすすめ使用頻度の実例》

  • 最初の1週間:毎日使う
  • その後:2日に1回ペースに落として口臭減がキープできるか確認
  • 口臭が戻ったら、また毎日使ってみる
こういった口臭抑制効果は、私が通販で定期購入しているシアードの体験談ページでまとめているので参考にしてもらえればと思います。

とにかく1日2日使っただけで判断せず、毎日オクチレモンを使っていきましょう。

その後の経過を見て、使用頻度を下げたりして調整するのがおすすめです。

もし仮に「1回の使用で口臭がなくなりました」なんていう口コミがあったとしたら、それはさすがに言い過ぎ。

またその人の口臭はすぐに復活してしまうと思います(^_^;)

味は酸味強めのレモン!個人的には好き

こういうマウスウォッシュ製品って、味は基本的に爽やか系が多いです。

  • ミント
  • アップルミント
  • その他、柑橘系…

オクチレモンの場合、商品名の通り、かなりしっかりレモン!って感じで酸味も強いです。

私が使った中でも歴代1位のレモン感。

口に入れた瞬間はもちろん、想像している今でも唾液が出てくる強めのレモン感です。

個人的にはレモンって大好きなので気に入りました。

ですが酸っぱいのが苦手な方はどうでしょう…

念のため、最小単位である5本セットで試すのが良いと思いますよ!

200円ちょいだし全然財布も痛みませんので。

オクチレモンのわたし以外の利用者感想、口コミ

オクチレモン、みなさん汚れがかなり取れる!と評判です。

衝撃的すぎてツイッター投稿数もめっちゃ多い…

子供にも使っているという声もありましたね

オクチレモンのお値段、スコパについて

オクチレモン 220円の5本セット開封写真

オクチレモンはこの手の(タンパク質汚れ除去系)マウスウォッシュ製品の中でもダントツの安さです。

正直言って、他の会社の商品、売れなくなるかもよ…?ってレベル。

各本数セットとお値段は以下の通りです。

実は60本セット(2,200円)が一番安い!

本数セット 税込価格 1本あたりいくら?
5本セット 242円 48.4円
25本セット 1,100円 44.0円
50本セット 1,980円 39.6円
60本セット 2,200円 36.7円
最安値ライン
120本セット 4,730円 39.4円
240本セット 9,187円 38.3円

公式サイトでのオクチシリーズ商品一覧ページより

5本セットの場合には1本あたり48.4円。

2ヶ月分である60本セットなら、1本あたり36.6円となり、10円も下がるんですね!

ですが120本以上のセットになるとまた1本あたりのお値段が上がってきます。

多ければ多いほど安い!というわけでは無い点に注意しておきましょう。

まとめ買いする場合は、60本セットを何袋か買うと一番お得になりますね!

費用対効果、コスパについての感想

コスパに関してはもう相当良いです。

こんなに安いマウスウォッシュ製品は他には無いでしょう。

※リステリンなどの即効爽やか系は除く

もちろん安いだけではなく、口臭の原因となる汚れの除去能力も考慮した上でのコスパの良さですよ(^^)

60本セットが税込2,200円、1ヶ月30日だと1,100円で済むわけで、これは他社のマウスウォッシュ製品には到底実現できない価格だと思います。

ちなみに他社商品と言っても、多いのは毎月定額が自動決済される自動お届け便みたいなやつ。

初回がお試し価格で…的なあれですね。

その場合でも安くても月3,000円とかなので、オクチレモンの安さは圧倒的です。

購入を躊躇するような金額ではないので、まずはとりあえず買って試してみ!って感じの商品ですね。

他社製品がかわいそうに感じる(^_^;)

オクチレモンと同タイプの商品を比較してしまうと、それはもう比較対象がかわいそうに感じてしまいます。

どんだけ高額やねん…と(^_^;)

と同時に、ネット通販を盲信的に使うのは本当に損するなーと思いました。

以下に、1回使い切りスティックタイプの商品を価格比較をして見ました。

商品名 オクチ
レモン
デンター
キンデル
ゴッソトリノ キラハ
クレンズ
デイリーワン ノッシュ
初回価格 1,100円 1,078円 990円 100円 980円 1,078円
2回目以降価格
(1ヶ月分いくら?)
4,598円 3,630円 5,480円 3,602円 4,136円

※オクチレモン1,100円というのは、2ヶ月分60本入りを購入した場合での換算です。
他商品でも同様の計算方法のものがあります。

オクチレモン以外は全てネット通販でのみ、販売しています。

-マウスウォッシュ

© 2023 口臭のない、爽やかな口