マスク習慣とともにニーズが多くなってきた口臭対策のマウスウォッシュ製品。
私も何種類か使ってきましたが、安くて継続的に使いやすいシアードを今は愛用しています。
この手の商品は安くはないんですが、シアードはその中でも一番のコスパ!
効果なしでも諦められる金額なのでトライしましたが、これは個人的に相当おすすめなのでこちらのページでリアル口コミレビュー、使用感、効果などをご紹介したいと思います!
シアードのポイント
- 初回購入770円(税込・送料無料)の安さ!
- それでいて購入回数の縛りなし
※解約や休止はマイページ上で出来ます!電話しなくても良いのが個人的にめっちゃ良いです。 - 2回目以降は送料無料で2,979円
- 1ヶ月分パウチタイプなので自宅のみで使えれば良い!という方向け
※その分、他社製品と比較しても本当に安くて超絶おすすめです!
マウスウォッシュ「シアード」を使っての効果、感想
なにはともあれ、一番大事なのは効果ですよね!
- 口内に残っているタンパク質汚れの除去
- その上での口臭の軽減
この手の商品に求められているのはこの2つがメインだと思います。
※あとはその延長線上に歯周病対策などもありますが、目に見えてわかりやすいという意味ではさっきの2点が重要。
尚、20代後半以降や中年の口臭というのは、「歯磨きでは落ちないタンパク汚れ+悪玉菌」が原因とされています。
なのでここ数年、このタンパク汚れ除去にフォーカスしたマウスウォッシュが人気という背景があるんですね。
私もそこ共感にし、ゴッソトリノという商品をずっと使ってきました。
本当に日々の口臭がだいぶ薄れるという効果を実感していますので、この口臭発生理論は嘘ではないと思います。
《リアル写真あり》シアードでもしっかり取れたたんばく質汚れ
まずは私が一番欲しかった効果である「たんぱく質汚れの除去」。
こちら、どれだけ汚れが取れるのかしら?という期待と疑念を抱きつつ、口に含んでマウスウォッシュしてみました。
「お安いし、もしかしたら効果なし?」なんて想いも多少はあったのは事実です。
ちなみにシアードの見た目はやや薄めのオレンジ色の液体という感じ。
この手の商品はどれもこういった見た目をしていますね。

そして口にシアードを含んで20秒ほど経ってから吐き出した後の結果がこちら…。
(もちろん、いつも通り歯磨きした後にこの汚れです。使用後にも軽くブラッシングをして終わりました。)
どうでしょうか、めっちゃ汚れが取れていました!
かなりしっかり取れるなーというのが率直な印象で、思った以上に素晴らしい効果が実感できました。
ぶっちゃけ、この手の商品って液体の成分はやっぱりどこも同じなんだと思います。
あとはそれにいくらの値段を付けるか?だけの話なんではないでしょうか。

パッケージ表示上の効能・効果、そして成分
ではここで、シアードのパッケージに記載された「効能・効果」もご紹介しておきますね!
- 歯周炎(歯槽膿漏)の予防
- 歯肉炎の予防
- 口臭予防
- 歯を白くする
- 口中の浄化
- 口中の爽快
- 虫歯の発生、及び進行の予防
成分については以下のとおりです。(パッケージからそのまま転記)
精製水/湿潤剤:濃グリセリン/薬用成分:アラントイン、イソプロピルメチルフェノール/甘味剤:キシリット、ステビアエキス/可溶剤:ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油/清掃助剤:DL-リンゴ酸、ポリリン酸ナトリウム/pH調整剤:クエン酸、炭酸水素ナトリウム/湿潤剤:チャエキス(1)、プロポリス抽出液、アセンヤクエキス、ワレモコウエキス、乳酸ナトリウム液/着色剤:カラメル/香味剤:l-メントール/着香剤:香料/溶剤:エタノール、無水エタノール/防腐剤:フェノキシエタノール
※アルコール含有
ホワイトニングに関しては気休め程度と考えるべき
シアードの製品ページに「ホワイトニング」というキーワードもあったかと思います。
ですが私はこの手の商品でホワイトニング効果はほぼ無いと思っていますからね…
むしろマウスウォッシュ製品でホワイトニング効果を大々的に書いているものは怪しいので絶対に買いません。
今回のようにおまけ程度であればいいかな、って感じです。
そもそもホワイトニングってクリニックでやるものですよ?
それが口をゆすぐ程度のものでできるわけがありません。
超継続的に使っていればそれも期待できるのかもしれませんが、歯のホワイトニングを第一目的で買うことは個人的には推奨しませんね(^_^;)

ちょっと専門的な話をすると、ホワイトニングの有効成分としては「ポリリン酸ナトリウム」が有名です。
シアードの成分としてもこれが記載されていますよ。
で、このポリリン酸ナトリウムって歯のステイン汚れに吸着するんですって。
その上でのブラッシングでホワイトニングが見込めるそうです。
あとは「キシリット」という成分もありますが、これはつまりキシリトールとほぼ同じと考えてオッケー。
これが唾液の分泌を促し、歯の再石灰化が進むことへの期待もできます。
※唾液の中に含まれるカルシウムによって。
ただし何度も言いますが、本当に歯を白くしたいならクリニックが行くのが一番確実でしょう(^_^;)
寝起き後、そして日中の口臭軽減もばっちり
これだけ口内の汚れが取れると、夜、就寝中に発生する口臭はだいぶ減ります。
個人差が当然あると思いますが、自分でも口臭が気になることがある人の場合、その効果というのは身を持って実感できるはずですよ。
そして口臭の軽減は、そのまま日中もキープされるはず。
根本原因となる汚れが取れているわけですから、ランチを食べたからまた臭くなるなんてこともありません。
しっかり匂い発生の原因を断ってくれた!というのがわかるでしょう。

《補足》いつ使うか問題!夜だけ?昼も使いたい?
シアードは写真の通り、1ヶ月分が1袋に入ったパウチタイプの商品です。
使用するのは自宅で、が基本。
就寝前に使う人向け(もしくは寝起き、外出前)であり、外でランチを食べるような社会人が昼食後に使いやすいものではないですよね?
つまり会社や出先でも使いたいなら、シアードは不向きである!ってこと。

ですが私の経験上、(口臭対策を目的とした)たんぱく質汚れ除去商品は夜だけ使っても十分な効果が得られやすいです。
お昼は普通に歯磨きで十分なんですよね。
でもこれは人による可能性もありです。
1日2回、昼と夜に使ったほうがより口臭が抑えられる場合だってあるでしょう。
ここをどう考えるか?でシアードを買うかどうかが分かれてきますね!

シアード利用者の口コミやレビューはある?
シアードは実は発売されて間もない製品なんですね。
なので楽天市場やヤフーショッピングで販売もされていません。
(そもそも公式サイトでしか売らない方針である可能性も)
なのでそういったところに投稿される口コミやレビューは一切ありません。
もし今後そういったレビューを見つけたらこちらにアップしていきたいと思います。
私がシアードを購入した理由
よくあるのは口コミやレビュー評価が良いから買ってみた!という流れですよね。
ですが私の場合は、製品ページを見て期待できそう(しかも初回770円で買えるし!)と直感的に思ったので買いました。
過去にゴッソトリノを買ったときは確かに周りの評判も大いに参考にしましたよ。
ですがその時に他社の商品も調べまくり、「どういう商品が良さそうか」がある程度わかるようになっていたんです。
ぶっちゃけいうと、こういうマウスウォッシュって大量生産しやすいですよね!?
競合他社製品でも液体の成分ってほぼ同じだと思います。
じゃあコストが魅力的なほうがいいよね?って話。
- 何を目的にしたマウスウォッシュなのか?
- できることは何なのか?
が商品ページから読み取れたから買ったというだけです。

各製品1ヶ月分の価格
・シアード:2,979円
・ゴッソトリノ:3,300円
・デイリーワン:3,602円
・ブレスマイルウォッシュ:3,740円
・ノッシュ:4,136円
・デンターキンデル:4,598円
※https://sheerd.sakura.ne.jp/より
シアードの販売価格や解約等について
では現時点である程度購入を検討している方に向けて、購入方法や価格など具体的な説明を深堀りしていきたいと思います。
料金パターンがいくつかあるのですが、一番のおすすめはシンプルにコレ↓ですね。
(気に入れば継続、微妙なら1回で解約・お休み)
シアードの購入方法
シアードは薬局やドラッグストア、ドンキなどには卸していません。
そして楽天やAmazon、ヤフーと言った大手ショッピングモールでも出店しておらず、公式サイトのみでの販売となっていますよ。
産科・医療・衛生用品をメインに取り扱う「大衛株式会社」の販売です。

シアードの価格や購入パータン
シアードは1パック1ヶ月で270ml入っています。
これで通常価格6,000円(税込)です。
この設定が高すぎ!とは思いますが笑、定期購入もしくは複数まとめ買いでお得になる仕組みですよ。
- 単品購入:6,000円
- 2袋セット:7,200円(1袋当たり3,600円)
- 3袋セット:8,100円(1袋当たり2,700円)
- 4袋セット:9,600円(1袋当たり2,400円)
- 定期購入:初月770円。2ヶ月目以降、1袋2,979円
※上記全て税込み表記。送料無料で統一。
というわけで、単品購入という選択肢はまずありませんね(^_^;)
3袋か4袋セットならアリ。
でもやっぱり一番お得なのは定期購入です。
回数縛りがありませんから、初回の770円でストップすることも可能ですからね。
一番リスクがありません。
※1袋270mlをちょうど1ヶ月で使うと仮定した場合、1日あたりのコストは約99円となります。
・2,979円÷30日=99.3円
・2,979円÷31日=96.1円

解約、休止方法について(ネット上で完結!が便利すぎ)
シアードを購入すると自分専用のマイページが出来ます。
そこにログインし、解約・休止を設定するだけですね!
そう、、、サポートセンターに電話なんてしなくていいんです!!!
※他社は平日18:00までのコールセンターに電話しないといけない場合も多くて「はぁ?」と思ったこと多数です笑
初回購入月以降は、毎月1日ごろがシアードの発送日となります。
その7日前までに解約手続きを行いましょう。
⇒現在は初回購入以降、30日毎の商品発送サイクルとなっています!

尚、2ヶ月目以降の商品のお届け日の変更はサポートにメールで連絡すればいいです。
1袋1ヶ月で使い切れなそうな場合は、次回の発送日を先送りにしたほうがいいですからね!
《補足》販売元の大衛株式会社について
シアードを販売しているのは大衛株式会社という企業です。
怪しい会社だと困るなーと思ったんですが、既に創業70年を迎えた医療・衛生用品販売の会社だったんですね!
本社は大阪にあり、各大都市に支社や営業所がいっぱい…
かなり大規模ですね、ここは。
そしてアメジスト大衛というネットショップも楽天やヤフー内で運営しているんですよね。
※とは言っても、シアードの販売はこちらの公式サイトでのみ、となっています。
商品を買うのに会社の信頼性はとても大事だと思いますので、この点は安心して良いですよ。
というわけで、この辺でシアードの忖度なしレビューはお終いです。
「使ってみて微妙だったら解約して終わりにしよう、、、770円だし!」と思っていたのですが、かなり良い商品だったのでレビューをしっかりまとめてみました。
現時点でこれだけのコスパを実現した口臭対策マウスウォッシュ(たんぱく質汚れ除去)製品は他には無いと思います。
※事実、こういったマウスウォッシュ製品で1ヶ月分3,000円を切る商品はシアード以外に見たことがありませんもん。
